どうも、Yukiです!
今回の記事は筋トレ3か月目に入り、導入した『Adidas Training』アプリの使用感と効果についてです。
自分の鍛えたい部位を重点的に、かつ期間に応じて負荷強度を上げるメニューをアプリ1つで管理出来ればとても楽ですよね。
筋トレに取り組む中で難しいのが、筋トレメニューの管理です。
多くの人は、ネットや動画の筋トレ法を参考に実施している事でしょう。
- 自分の理想の体づくりに向けて鍛えたい部位を的確に刺激できるメニューを実施できているのか。
- また、筋トレの継続期間に応じて適切に負荷強度を上げれているのか。
初心者ではこういった難しさが筋トレには付きまといます。
そこで、初心者でも簡単に出来るのが筋トレアプリによる管理です。
今現在私は『Adidas Training』アプリを使って、日常的な筋トレに取り組んでいます。
まるで個人にインストラクターが付いているような感覚で使えます。
私は筋トレに取り組み始めて3か月目なのですが、2か月目までは前身の『Runtastic Six Pack』アプリを使用していました。
3か月目に入り、後身の新バージョンである『Adidas Training』に移行しました。
実際に使ってみて感じた使用感と効果について紹介していきたいと思います。
Contents
『Adidas Training』とは?
『Adidas Training』とは著名なAdidasが出している筋トレアプリです。
筋トレアプリ『Runtastic』シリーズの後身として登場し、Runtasticシリーズはサービス終了を宣言しています。
Runtasticシリーズでは鍛えたい部位毎に別々のアプリだったのですが、Adidas Trainingでは統合されています。
課金要素はありますが、基本的に無料で使用できます!
私は無料プランで現在使用中で、今の所支障はないです。
『Adidas Training』の良い所
アプリを使用してみて、良かったと感じるところを書いていきますね。
- 豊富なメニューと豊富な筋トレプランが搭載されている
- 個人の力量と時間に合わせたプランを練ってくれる
- ウォームアップ、筋トレ、クールダウンの流れで実施できる
豊富なメニューと豊富な筋トレプラン
1つ目に紹介するのはメニューとプランの豊富さです。
豊富なメニュー
まず、驚きなのはメニューの豊富さです。
『全身』・『上半身』・『腕』・『腹筋&体幹』・『ヒップ』・『脚』の6箇所の中から好きな部位を鍛えることが出来ます。
そして、トレーニング時間に応じたメニューを表示してくれるのですが、スクロールしてもいくらでもメニューが出てきます。
ご丁寧に、メニューの強度や無酸素or有酸素運動かなども表示してくれるので、選び方は自由自在。
そして地味に嬉しいのが、メニューを実施する事によって振動が発生するのかしないのか表示されている事ですね。
部屋でドタバタと出来ない上層階住みの方には本当にありがたいシステムです。
豊富な筋トレプラン
初心者にはメニューを見てもなんのことやら。
結局何から始めればいいのかな、と思う方は当然いる事でしょう。
そんな方にはAdidas Trainingに搭載されている筋トレメニューに従うのがオススメ!
このように、いくつも希望に沿った理想の体づくりを目指すメニューが導入されています。
シックスパックを目指すもよし、全身をバキバキに鍛えるもよし、タフなランナーを目指すもよし。
まさになんでもござれといった具合ですね。
個人の力量と時間に合わせたプランを練ってくれる
先ほどの豊富なメニュープランが用意されているという事に繋がるのですが…。
なんと、個人の力量と時間に合わせたプランを練ってくれるんですね!
先ほどは自分の目指すメニューを選ぶ画面を掲載しましたが、先に進むと…。
こんな具合に、力量判定をしてくれます。
また、週に何回の頻度で実施したいかなど詳細にその人に合わせたプランを作成してくれます。
これはもう無料でインストラクターが付いているようなモノ!
週ごとに実施結果からメニューの組みなおし
Adidas Trainingでは〇〇部位を鍛える〇週間メニュープランが存在します。
メニュープランを実施すると、その日のワークがハードだったか、最適だったかという評価を付けることが出来ます。
そして、週ごとにその実績を基にメニューが組みなおされています。
つまり、始めてみたは良いもののキツすぎて続かないという事がないです。
個人の力量に合うよう、しっかりとプランを練り、組みなおしてくれる。
まさに専属インストラクターであり、お値段は無料で出来ます。
素晴らしいですね。
準備運動・筋トレ・クールダウンの流れで実施可能
さて、『Adidas Training』のAIインストラクターに作成してもらったプランを実施してみると。
私は今、6週間でシックスパックというプランを週4回の頻度で実施しています。
ついていけるか分からなかったので、軽めに設定しています。
- 準備運動(5分)
- 筋トレメニュー5つ前後×3セット(20分)
- クールダウン(10分)
準備運動から始まり、筋トレ、クールダウンで約40分弱のメニューで実施しています。
しっかり準備運動からクールダウンまでコーチングしてくれるのはありがたいですね。
初心者だと筋トレだけして、柔軟を疎かにするので硬い筋肉が出来てしまいがちです。
『Adidas Training』の効果
私は2か月間、『Runtastic Six Pack』を使用していました。
このアプリでは完全に腹筋メニューのみで、腹筋10割で筋トレに取り組んでいました。
多少の厚みは出たように感じましたが、結局体を引き締めるという意味では腹筋メニューだけでは不十分。
『Adidas Training』では、まずウォームアップから始まるので体がその間に温まります。
温まった体で、シックスパックプランに挑む事が出来るので筋トレの効果がまるで違うように感じました。
汗がぶわーっと吹き出し、脂肪が燃焼しているのを存分に感じました。
そして、シックスパックというプランですが体幹+腹筋をバランスよく鍛えてくれます。
なので、腹筋を重視しながらも様々な部位を偏りなく鍛えられているメニューだと実感しています。
完全に筋トレはこの『Adidas Training』に依存してしまいそうです(笑)
皆さんも無料で使用できるので、少し使用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
『Adidas Training』は
- 豊富なメニューと豊富な筋トレプランが搭載されている
- 個人の力量と時間に合わせたプランを練ってくれる
- ウォームアップ、筋トレ、クールダウンの流れで実施できる
利点が多く、無料で使えるので非常に有用な筋トレアプリと言えます。
筋トレで体を健康に!
『Adidas Training』で毎日をハッピーに!